2020年10月07日から、2度~3度目の排便時に、ほんの少し赤い血便が混じるようになりました。
そのため08日の昨日、動物病院へ電話をし、受診した方がいいかどうか、ご相談をいたしました。
★電話内容★
私「こないだお世話になりましたシーズーの飼い主、○○ですけど、あれからだいぶ元気にはなってきたのですが、昨日から血便が混じるようになりまして、受診した方がいいでしょうか?」
受付「はい。あぁ~、ギズモちゃんですね。便はありますか?」
私「捨てちゃったんです」
いつもティッシュでくるむのですが、とりあえず様子を見て、動物病院へ行くなら「明日行こう」と思っていたので、捨てちゃったのです(汗)
受付「そうですか。ちょっとお待ち下さいね」
獣医師「はい。どんな感じの血便でしたか?」
私「最初の便は普通なんですけど、若干柔らかめではあって、2度~3度目になると量が少なくなるじゃないですか、その時にほんの少し赤っぽい血が混じっている感じです」
獣医師「食欲はありますか?」
私「はい。あれからだいぶ元気にはなっていて、吠えるようにもなって、食欲も普通にあります」
獣医師「そうしたら、胃腸炎の薬だけ渡すので、取りにきて下さい」
私「はい。それでは午後にでも伺います」
★訪問内容★
「午後に」と言いつつ...
ギズモなしでも処方してもらえるのであれば、「買い物ついでに行ってみるか...」と、午前中に動物病院へ突撃訪問した私(笑)
近いから出来ること。本当、散歩ついでにも行ける距離なので、助かるし、心強いですね。
私「おはようございます。先程お電話した〇〇ですけど、胃腸炎の薬を頂きにきたのですが...ギズモなしでも大丈夫ですか?」
受付「おはようございます。お待ち下さいね」
獣医師「あっ、午後って言ってたから、作ってない(汗)」
私「(シッカリ聞かれてたか)すみません。買い物ついでに、ちょっと寄ってみたんです」
獣医師「そうですか。じゃぁ、ちょっとお待ち下さい」
そうして薬を処方して頂きました。
※今回の御会計=消化器系の疾患・胃腸炎で3,410円、保険50%のため、1,705円でございました。
★今日のギズモ★
そうして処方された薬こちら。結構な量を、5日間で飲ませることになりました(汗)
吐血剤は1日2回の2粒(朝・夕)、整腸剤と下痢止めは1日2回の2粒ずつ飲ませ合計4粒(朝・夕)、受付の方に説明された時、理解するまで時間がかかりました(笑)2粒ずつの1粒も大きいし(汗)
全てを止血剤と同じくらいの大きさにパキッと割って、お湯でふやかしたドッグフードに挟み、少し口の奥に入れる感じにして、食べさせてます。
それでも「ペッ」と吐き出してしまう時があるのですがね(汗)5日間の辛抱でございます(笑)
0コメント