★はじめに★
こちらの記事は、2020年11月15日~11月21日までの、レラの日記でございます。
★日記内容★
11月19日から、東京都の感染者数が500人を超えておりますね。
緊急事態宣言時よりも増えているのに、何だか社会的に麻痺しているような気がしてなりません。
まだ買い占めは起きておりませんが、先週のネットスーパー、若干ですが怪しくはありました(汗)
本日の東京都の感染者数は539人。日本全国の合計も、初めて2500人を超えました。
...なのに...
ネット上では、陰謀論者達が『コロナじたいデマ』という、なんとも馬鹿げた『悪質なデマの拡散』をしておりました。
危機的状況の時、人間は『現実を見て最善の対策を取ろうとする人間』と『現実を見て見ぬふりをして「大丈夫」と思ってしまう人間』といるものでございます。
...しかし...
新型コロナウイルスに関しては、『1人1人の思いやり』が重要。『間違った方向へ、人々を誘導するような行為は、罪』かと思いますがね。
沢山の情報がある中で、何を信じるか信じないかは、自由ではございますが...せめて...『信用できる人間の発信なのかどうか』を、よぉ~く見てから、拡散もすべきでございます。
先程あるニュース記事を読ませて頂きましたが、『今年は20代~50代、つまり働き盛りの男性の自殺が増えた』そうでございます。『女性も増えました』がね。
それでなくても『日本国籍の日本人でも、何故か、非正規労働者等が多い日本』ですし、『家賃の高い実店舗を持つ自営業の方々も、閉店せざるを得ない状況』となってしまいましたからね。
となりますと『日本国籍を持たない非正規労働者など』は、もっと大変な状況でもあるでしょうね。
Gotoトラベル、Gotoイート...確かに経済を回すのも必要ではございますが、そもそもですよ...
『人間じたいが、生きていて、健康でなければ、働くことすらできません』
東日本震災や原発事故の時もそうでしたが、『人命・健康を優先にすべき』でございます!
...それに...
『新しい生活様式は、どこへ?』結局、たいして新しい生活様式に変化しておりませんよね。
さっさとGotoやめて、『特別定額給付金の2回目』をすればいいのに、何をしているのでしょう。
大丈夫ですかね、日本。
★インスタ★
糖質制限食+アレルギー対策食を心掛けているのに、本日またラーメンを食べてしまいました。
一週間前にもパンを食べて、「今週から、また、気を引き締めて」と残していたのに(笑)
★おわりに★
また買い物先で、外国人と勘違いされ、差別的に「もっと離れて」と、言われるかもしれません。
気を付けよう...どうやって?(汗)
0コメント