★はじめに★
こちらの記事は、2020年12月06日~12月12日までの、レラの日記でございます。
★日記内容★
本日、新型コロナウイルスの感染者数は、東京都で621人、埼玉県で199人と、どちらも過去最多。
...なのに...
GoToは中止にしない日本政府。そういえば1人15万円の話は、どこへ??
さて、ここのところ私は、台湾原住民の血が流れている歌手の音楽を聴いております。2名。
【サミンガさん】
台湾原住民らしい、大自然を感じさせる、何とも癒される歌手そして音楽でございます。
[好きな音楽]
【A-Linさん】
「もう一人、姉がいたら、こんな感じの姉だったかもな」と親近感が湧きました。きっと少しばかり私の姉に似ているからでしょうかね。(姉は小柳ゆきさんにソックリ)
低い声も綺麗でカッコイイ歌手でございます。なので私的には、短いヘアスタイルの方が、総合的な雰囲気として似合うなと思いました。
[好きな音楽]
★インスタ★
大豆粉は結構、満足感あるので、良いかもしれません。
★おわりに★
実は、私も『自分は短いヘアスタイルの方が似合うのではないか』と、思っているんですよね。
小学生~中学生の頃は、ロング・セミロング・ショートと、色々でございました。
特に小学校高学年~中学生時代は、スポーツばかりしていましたし、中学校では地毛の赤毛について注意されるので、目立たないようにということもあり、ショートにしておりました。(ロングになると金髪混じりになりますしね)
高校生時代は、最初だけショート→その後は殆どロング→最後の卒業式だけ、高校への恩返しのため、白髪染めで黒髪に染めてセミロングでしたね。(黒髪が似合わないので、物凄く顔色が悪く見えました)
成人後は、節約のためもありロング(笑)
でも、やはりたまに短くしていて、福島県に移住したばかりの時には、ロングのパーマが静電気で絡まってしまう状態だったので、美容師さんに任せてショートにしてもらったのですが、そのヘアスタイルが一番似合っていたかもしれません。
身長も足のサイズもチビ化しましたし...性格も女らしくありませんから...多少ボーイッシュな感じの、パーマ混じりの短いヘアスタイルの方が、キャラクター的に似合うのかもなぁ~と(笑)
宝塚の男性役のように、スラッとしたカッコイイ感じには、なれませんけれどもね。
0コメント