★はじめに★
限られた人間しか入れない某組織から、お誘いのメッセージを頂いたので、占術してみました。
★占術結果★
★結果内容★
※解説本に記載されているカード内容
1.【右のカード=加入する】
逆位置の復活『無目的』『停滞』『影響』『不当』『退廃』『流動』
無目的に生きる・現状や自分自身を把握しない・本当の自分が分からない・生き方を改めない・懲りない・不健全・現状への執着・狭い世界で生きる・目的なく放浪・浪人・刹那的・自分を偽る・迷う・決断を下せない・進展がない・相変わらず・過去にとらわれる・過去の失敗や経験が障害になる・進路が決められない・先が見えない・悪い影響を受ける・悪い教師や友人・悪い導き・俗悪な環境に染まる・悪い知らせ・訃報・不合格通知・不採用通知・注意や苦情の呼び出し・才能や人柄を認められない・無視・正当に評価されない・差別・落選する・誤解される・不当な扱いや境遇に甘んじる・いわれのないイジメ・進展がない・下品になる・落ちぶれる・感覚的・ぜいたく・腐敗する・誘惑に負ける・新たな段階に踏み出せない・バイタリティーの減退・精神的トラブル・チャンスが訪れない・物事が流れる・自由に活動できない・才能が発揮できない・不本意な生活を送る・芽が出ない・約束が破られる・流動的。
『願望』=まず実力を養い準備を整える必要があります。次に時期を待って、思いきった改革的手段に訴えることで、願望達成の可能性が出てきます。
『財運』=今は節約して堅実に稼ぐこと。一攫千金の冒険は、かえって損失となり危険。
2.【真ん中のカード=加入しない】
逆位置の均衡『極端』『混沌』『不正』『判断』『分裂』『不規則』
バランスが崩れる・極端に傾く・不均衡な状態・偏った生き方・仕事ばかりで家庭をかえりみない・勉強またはスポーツばかりやる・片方を犠牲にする・偏った交際・深入りする交際・身分不相応な生活・不釣り合いな結婚・ひとつだけに決める・状況が不明瞭になる・混沌状態・物事が隠される・謎や疑惑・不透明・あいまいになる・無秩序になる・いい加減・不正が隠蔽される・潜在化する・地下にもぐる・巧妙に偽装する・覆われる・不公正と不正がはびこる・不平等に扱う・差別・陰湿な行為・悪がまかり通る・悪や権力に負ける・責務をまじめに果たさない・汚職・誤った裁きや判決・不公正な審査・厳しすぎる扱い・必要以上の懲罰・法律や規則に関するトラブル・無理に白黒をつけようとする・不平等・和解できない・分裂する・敵対する・法律に反する手段で問題を解決しようとする・お互いを尊重できない・共存できない・別れる・不規則で不健全な生活・自然のリズムに反した生活・都会の生活・昼夜逆転の生活・朝帰り。
『願望』=計画に無理があるために途中で障害が生じ、挫折しがち。人の意見を幅広く取り入れて計画を練り直し、すべてに堅実な努力をすべき。
『財運』=大金と思える額が一時的に入っても、思わぬ出費がありそうなので、気を付けるべき。
3.【左のカード=選択に際して障害となる要素を暗示】
逆位置の塔『退廃』『虚飾』『耽溺』『不和』『事故』『無明』
退廃していく・一見、幸せのように思えるが、生き方を改めない限り、このままでは大きな不運に見舞われる状態・危険が迫っている状態・嵐の前のひとときの静けさ・高慢、地位の乱用・汚職・不正・怠惰・ぜいたく・虚栄などが渦巻く状態・自信過剰・自惚れ・高慢が増長していく・内実が伴わない・評判だけが高い・誇大広告・見栄を張ることに腐心する・うまくいっているように見えて、危険な失敗の火種を宿している・情愛に溺れる・地位や財産、人に対する過剰なまでの執着や支配欲・不倫や色情に溺れる・宗教に溺れる・私欲をふくらます・物欲に翻弄される・争いが起こる・喧嘩・口論・仲違い・訴訟・戦争・中傷される・激しい競争・過酷な勝負・事故や災難が起こる・盗難・事故・交通事故・転落・怪我・入院・手術・暴力事件・火事・地震・嵐・落雷・火山爆発・真実の生き方が分からない・過ちに気付かない・誤った道を歩んでいる・ライフワークを悟れない・低い次元の幸福に甘んじている。
『願望』=自制心を持ち周囲との調和を心掛け、計画的に努力していかないと、一応は叶うかもしれませんが、それがトラブルの原因になる傾向です。
4.【上のカード=選択に際して援助、有益なアドバイスがあることを暗示】
逆位置の悪魔『妄信』『虚飾』『損失』『束縛』『耽溺』
誤りを真実であると信じて疑わない・狂信的になる・だまされていることに気付かない・自分の無知にまったく気づかず、自分では頭がいいと思っている・ますます過ちの深みに落ち込んでいく・宗教や化学に対する過剰な信頼・盲目的・傲慢や自惚れがひどくなる・虚栄や見栄をふくらませて自分は偉いと思い込んでいる・愚かなエリート意識・肩書きや評判だけはいいが、内実が伴わない・低劣な人格・狡猾・誇大妄想・得したようで、実は損をしている・表面的な成功・打算的で目先だけの利益を求める・自分さえよければいい・はかない物質的基盤を、永遠に安定したものと誤解して依存してしまう・束縛され自由を奪われているにもかかわらず、それに気付かない・独裁国家や権威主義的団体・支配されることに異常な喜びを感じる・世俗的な快楽に溺れる・不正なことをして欲望を満たそうとする・詐欺・窃盗・いかがわしい遊びにのめり込む・危険な遊び・放火・暴走・暴力・不健全な生活。
『願望』=叶いませんし、叶っても後悔。願望が適切かどうかをよく考える必要があり、方針を変えないと運勢が下降していく傾向。
★おわりに★
綺麗に全て逆位置でした。
インスタで投稿した時は、「どっちの選択も間違い」or「とりあえず、その中間で放置しとけ」ってか「それどころじゃねぇ~べ」んでもって「てめぇ~の事は、てめぇ~で決めろ」と解釈していたのですが(笑)
『現状維持が正しい選択ですよ』ってことですね。
今回、お誘いのメッセージを頂き、私が『加入条件をクリアしており、組織に加入できる資格がある人間』つまり『能力があり、多くの方に支持される人間に含まれる』ということは、解りました。
また、『そのような組織が存在している』ということも知れたわけですが、サッと覗いてみた限りでは、それほど能力があるとは言えないレベルの人間も、チラホラと会員になっている気がしました。
気のせいでしょうか?(笑)
実力ある有名人や経営者のみが会員になれる組織ならば、『本当に限られた人間しか入れない組織』だと納得できますし、メリットも大きいので、そのような組織であれば加入を考えるのですがね。
...ということで...
今のところ保留と致します。パーティーで食べられるであろう豪華な御馳走は気になるのですが(笑)
...しかし...
世の中、色々な組織があるものですね!びっくりですよ。そんな裏の世界があったとは(笑)
もしかしたら成功者というのは『そういった組織を上手く利用している人間』なのかもしれません。
0コメント