近くの貝塚に関する夢

★はじめに★

2021/08/28に見た夢です。

★夢の内容★

現在、私が暮らしている場所の近くに、貝塚がありました。

全く気にすることなく、その地を踏んでいました(汗)

よぉ~く見てみると、確かに貝があります!

その貝塚の名前がまた、『サカイ(サカ?)貝塚』という名前でした。

東日本大震災と原発事故により、東北の福島県から関東の埼玉県へ移住したのですが…

『実は、とことん自分のルーツと関係がある土地に、移住してた』と知り、縁を感じた夢。


※私の夢には、『ペルシャ』同様に『サカイ』という言葉が、よく出てきます。

2020年にした遺伝子検査により、サカイ族=セノイ族については、『確かに私の母系ルーツである』ということが判明済み。

★夢の考察★

私が福島県から移住した場所は、『埼玉県の真ん中~南部や南西部あたり』です。

『過去に見ていた夢』により移住し『予知夢』ともなりました。

信じられないかもしれませんが『夢により導かれた』のです。


勿論、埼玉県について、古代からの自然情報もリサーチしました。

・東京都心部や埼玉県東部~南東部について『昔は海』でした。

そのため『地盤が弱い=地震に弱い』『水害が多い』その上『自然が少ない』都会過ぎで『治安が悪い』ので避けました。


・埼玉県西部について、埼玉県の中で『最も地盤が強い=最も地震に強い』『水害は少ない』『自然が多い』理想的と思いきや…

『冬は雪で大変な可能性もあり』『熊や猪も出現しやすい』ので避けました。


・埼玉県の真ん中~南部や南西部について、『地盤が弱い所と強い所、水害の多い所と少ない所は場所による(川の近くは避けるべし)』『自然が多いけれど田舎過ぎず都会過ぎず』なので住環境は良い方です。

そのため『日本各地からのみならず海外からの移住者も多め』なので、『東京と同様に治安は悪め』です。

しかし、原発事故のように突然の大きな出来事があり、その地を逃げなければいけない時には、『東西南北へ移動可能』です。

なので総合的に見て『ちょうどいい場所』と判断。


そうして移住してみると、意外にも東北の福島県に暮らしていた時よりも、『縄文遺跡』をチラホラと見かけることのできる場所だったのです!

これについては、移住したからこそ気付けて、知れたことですね。

縄文時代や縄文人というと、日本列島の北と南に、強く残っているイメージがありますよね。

しかし、意外にも『埼玉県(武蔵国)が想像以上に強い』のです!

埼玉県というと、埼玉県東部にある『埼玉古墳群』が有名ですが、『縄文遺跡も負けてはいない』のです。

そして、その縄文遺跡は『まさに埼玉県の真ん中~南部や南西部に多い傾向』でもあるようです。

確かに、縄文人もしくは縄文系の強い人達というのは東北のみならず『関東地方あたりまで』にも、存在していましたからね。



埼玉県南西部には高句麗王家、埼玉県南部には新羅王家の人達が、避難移住で渡ってきましたが(人質でもある)、その時の高句麗王家から見た、埼玉県の様子というのが伝えられています。


それには『その土地に古くから暮らしている土着の人達と、漢人系の人達が、既に共に暮らしていた』そうです。



実際、私が暮らしている市内にも縄文遺跡があります。

自宅から歩いて30分~40分くらいの所です。物凄く近いです(笑)

なので夢の通り、貝塚だった地を踏んでいる可能性も、なくはないですね。

富士見市という所には、『水子貝塚』という、有名な縄文遺跡もあるようですよ。

いつか行ってみたいです。

★おわりに★

貝塚というと、縄文時代の人達のイメージが強いのですが…

私の頭には、どうしても、もっと海との関係が強かったであろう『海人族』が、浮かんできます。