★はじめに★
2022年01月25日、本当は18日だったメンテナンス、私のド忘れによりズラして行ってきました。
★診療内容★
今回お世話になった歯科衛生士さん、外見的には物静かな雰囲気なのですが、内面ボーイッシュ(笑)
歯科衛生士さん「綺麗ですね。マウスピースはどうしますか?」
私「こちらだと5000円くらいかかるんですよね?だいぶピッタリフィットで薄い感じですか?」
歯科衛生士さん「そうです。ここは柔らかいタイプみたいです。5000円となると高いっすよね(笑)」
...「す」(笑)...
私「はい。高いです(笑)ちょっと楽天でリサーチしてからにします(笑)」
歯科衛生士さん「そうですね。楽天で(笑)」
歯科衛生士さん「次の予約どうしますか?」
私「3か月後だと花粉の時期なので...6か月後くらいじゃ、ダメですか?」
歯科衛生士さん「綺麗なので、大丈夫ですよ」
マジか!!
前6か月パターンから、理想的な3か月パターンに戻されたのですが、歯科衛生士さんによりますね。
...ここの「ですよ」も、ちょっと「す」っぽかった(笑)...
私「じゃぁ~、6か月後くらいで♪」
★おわりに★
今回のお支払い1,540円
支払い時、受付に、いつもお世話になっているユニークな私の担当医がやって来ました。
手元で名刺をいじっている。
医師「レラさん次は~月なので...レラさんと会うの、今日で最後になります」
私「え?いなくなるんですか?」
医師「はい。実家のある~市に行くんです。何かあれば連絡下さい」
私「そうですか。お世話になりました」
埼玉県東部(汗)遠いわ。で、その名刺は渡さないんかい~(笑)カルテか何かに挟んだっぽいけど謎。
実家で歯科医院を開業予定なのかな?と思いました。
面白くて性格的にも相性が良い医師で、『何気にコッソリ、サービスで(?)、歯並び調整マジック』をかけてくれた感じもあり、良かったのになぁ。(矯正もしている歯科医院)
私の歯並び、大きな問題はなく綺麗ではあるのですが、縄文人同様に、前歯上下が合わさってしまう『切端咬合』なのです。
そのため、ほんの少しなのですが、『上下逆の反対咬合』とも言える感じでもありました。
それが、その歯並び調整マジックで(?)、徐々に×2良くなっていき、現在では『ほぼ上の前歯が下の前歯より少し出た状態』となりまして、『上下逆の反対咬合』ではなくなりました♪
でも『切端咬合』のままではあるので、前歯が削れないよう、気を付ける必要はありそうですが...それを考えると、やはりマウスピースは必要ですね。
ちょうど主人のイビキもうるさいので、イビキと歯ぎしり、どちらにも使用できるマウスピースを、楽天で『1000円以下の物』2つ購入しました(笑)お湯で柔らかくして、フィットさせるやつです。
次からの医師、良い医師だといいなぁ~。
前々から思っていたのですが、私は小児科医や脳神経内科医や脳神経外科医、歯科医師とは性格的に相性が良いことが多いですね。会話もスムーズで無駄がない。なぜだろう。
SNSでは特に歯科医師が多いです。歯科衛生士さんも多いけれど。比較的、元々の思考が幅広くユニークであったり、フレンドリーな方が多いからでしょうかね。
脳が柔らかいとも言う...お互い?(笑)
0コメント