★はじめに★
2022年10月17日に見た夢です。
目覚まし時計を止めた後、物凄く短いのですが、久しぶりに『教えられる夢』を見ました。
★夢の内容★
中国?台湾?とにかくアジアですが、海外。
『緑色で四角の伝統的な食べ物』がありました。
まるでパンやケーキのような感じに見えました。
夢を見ている私「美味しそう。この食べ物が何?憶えておこう」
そうして、目覚めました。
★夢の考察★
起きてすぐ、スマホを使い、検索しました。
【似た食べ物】
- 中国のお彼岸(清明節)での伝統的な食べ物『青団』
(台湾にもあり?中国南方地方では『清明餃子』もあり) - 古代中国の端午節での伝統的な食べ物『綠豆糕』他『ちまき』
(台湾にもあり。ベトナムにも『bánh đậu xanh (餅豆青)』あり) - ベトナムのお正月での先祖への感謝を示す伝統的な食べ物『バインチュン(ちまき)』
この中で、夢の中に出てきた食べ物と、最も近いのは...
ベトナムの『バインチュン(ちまき)』 です!
★おわりに★
このように『何かを教えられる夢』というのは、私のルーツに関する内容だったりします。
私のmtDNAはN9系統。約4万年~3万年前に、中国広東省付近で誕生したグループ。
その中でも私はN9aで『中国南部や台湾原住民に多いタイプ』です。
よほど、この『食べ物が重要』だったのでしょうか。
...それとも...
似た食べ物全てに共通している『緑豆』が『ルーツを探るカギ』なのでしょうか。
“上記リンクのWikipediaより引用:「一時日本では縄文時代にすでに渡来していたといわれていたが、現在ではこの時代の遺跡からの出土種子はアズキの栽培化初期のものとみなされており、リョクトウの縄文時代栽培は否定されている」”
もしかして、このような緑豆の歴史について?実は『縄文時代に渡来していた』が真実なのかも(?)
それにしても美味しそう♪
材料は『もち米・緑豆・豚肉』で味付けは『塩・胡椒』だけかな(?)
お赤飯に豚肉と胡椒入れた感じ?入れてみるか!
(どうせならキチンと作れってね)
0コメント