【2020年01月11日~13日】
一昨日から、ずぅ~っと暇さえあれば、大手通販ショップサイトと睨めっこしていました。
前々から必要で欲しいと思っていた商品が、そこのオリジナル商品でして、それを購入するついでに、他にも必要で欲しい物を購入しようと、あ~でもない、こ~でもないと...見まくっていました。
昔からダイニングテーブルも欲しいと思っているのですが...これが...なかなか決まりません。今回も決まらないので、結局は、また後で見ることにしました(汗)
とりあえず、その他の必要で欲しい物を購入しましたが...お蔭様で、模様替えを決意しましたわ(笑)
まずトイレのカバーセット。トイレの方位としては『東』です。
風水的に東と相性のいい色は『青(青~緑の中間色もOK)・赤・ピンク・白』です。
パッと見た瞬間「いいな」と思った商品が、青~緑の中間色の濃いめの色で、ワンポイントに赤っぽい蝶々などが入ります。
ちょうどいいので、そちらはすぐに決定しました。ちょっとお値段が高めなので、その点でだけ躊躇しましたが(汗)
次にカーテンと布団カバーセット。これらは寝室用なので色を合わせたい。
カーテンが無地なら布団カバーは柄物、カーテンが柄物なら布団カバーは無地が、バランスとしても良いです。
現在、北西の部屋を寝室にしていて、その方位にいい色の、ダニが入りにくい布団カバーセットを使用しています。
ダニが入りにくい布団カバーセットは、我が家に愛犬ギズモが来てから購入した物で、まだそれほど古くはないのですが、頻繁に洗濯するため、もう1セット欲しいなと思っていました。
私もダニアレルギーと判明しましたし...実際に使用した感じが、他のカバーとは違って良いので、オススメですよ。
アレルギー性鼻炎でもありますが、この布団カバーセットを使用してからは、寝起きのクシャミもないです。
シーツや主人の枕カバーが汚れてきたので、この際、新しいダニが入りにくい布団カバーセットを購入することにしたのですが、同じ柄と色の物は売り切れていてありません。
柄と色が違う物になってしまいます。
本当であれば、私達夫婦としては子宝を考えますと、『北の部屋を寝室』にした方が良いのですが、ちょうど北の方位にいいとされているオレンジのシーツです。布団カバーは表が白×花柄で裏がオレンジ。
その布団カバーセットを購入するのであれば、カーテンは無地のオレンジにしようと思いますが...
現在、北の部屋は私の作業部屋になっておりまして、赤×白のバラのラグが敷いてあり、それに合うワインレッドの方が、私の好きな色です(汗)
通販ショップで購入するオレンジには、色々とありまして...予想外にもピンクに近い、変な色がオレンジとして届いたりすることもあるので、注意だったりもします(汗)
風水的に北と相性のいい色は『ピンク・オレンジ・ワインレッド』です。なのでワインレッドでもいいのですが、寝室にワインレッドのカーテンとなってしまいます。
昔はアメリ風の部屋にしたくて、寝室に赤のカーテンでしたが...今は落ち着かないかもしれない(?)それに、ダニが入りにくい布団カバーセットに、ワインレッドのカーテンに合う色がありません(汗)
悩みました。
そこで根本的な部分に注目。カーテンを新しく購入する時には、絶対に『遮熱』効果のある物にしようと思っていました。しかし、そうなるとデザイン的にはシンプルな無地が多いです。
逆に布団の場合、シンプルな無地の物もありますが、柄物が多い傾向だったりしますよね。それならばカーテンを無地にして、布団を柄物にした方が、後々も無難かなと思いました。
そうしてカーテンは無地のオレンジ、布団カバーセットはオレンジの入ったダニが入りにくい布団カバーセットを選びました。
近々、模様替えをして、北の部屋を寝室にしようと思います。
後は届くのを待つのみ。
オレンジらしい濃いオレンジのカーテンでありますように(笑)
0コメント