【異変】植物が枯れる時は、大きな災難が起きる時(?)

2020年03月15日(日曜日)


2011年03月11日の東日本大震災・原発事故の前もそうでした。


フィリピン人の友達が帰国する時、私に育てて欲しいと置いていった、幸せになる木...ミリオンバンブーが枯れてしまいました。



2020年、新型コロナウイルスにより、現在パンデミック状態となっていますが...その前からインスタに投稿していた『キングバンブー』が枯れ、現在『ぺぺロミア』『ミニバラ』まで枯れてきています。


こちら→『キングバンブー』


こちら→『ペペロミア』


こちら→『ミニバラ』


どれも購入時は、こんなに元気だったのに...もうキングバンブーはサヨナラしました。


ペペロミアは、日光に弱いことを知らずに、ミニバラと一緒に外へ出してしまったのも悪かったのですが、それから一気に状態が悪化してしまいました。


葉っぱが落ちてきてしまい、現在は少しだけしか残っていない状態です(汗)根っこもダメになってそうです。そろそろサヨナラかもしれません。


ミニバラは、日光に当てた方が元気になるので、ほぼ毎日のように天気の良い午前中は外に出していました。なのに花3つ、蕾のままドライフラワーのような状態になってしまいました。


でも新しい葉っぱは沢山ついてきています。それだけが救いですね。


残念ですが...今ある花の蕾はダメになりそうです。カットして次に出てくる蕾を待つしかないのかな?という感じです。


元々、私は植物を育てるのが下手ではあるのですがね(汗)「やっちゃった」というパターンが多いのです。


しかし、それにしてもタイミング的に、『大きな災難の前に枯れることが多い』のです!


風水的には、『植物が枯れるのは悪い気を吸ってくれた』から...という考え方のようですが...これは本当なのかもしれません。



最近購入した、こちら→『カポック』


カポックは、日の当たる仕事部屋に置いて、いつも眺めて癒されながらのPCタイムという感じなのですが、今のところ元気で、新しい葉っぱもついてきていい感じです。


まだ判りませんが、他の植物と比べると、何となく我が家の環境に合っていそうな気がします。


だからでしょうか?

このような大きな災難が発生している時でも、『仕事運=金運』だけはあるようで、天然石ブレスレットのオーダーメイド御依頼予約が、次々と入っております。


こうして予約でも入ってくると、「今年も何とか生き残れそう」と思えます(笑)本当に感謝です♪



それにしても不思議です。


皆様の家にある植物の様子は、いかがでしょうか?チェックしてみて下さい。