2020年06月10日と06月11日の日記です。
10日の行動記録
【午前】
散歩・朝食・掃除・SNS・洗濯・ブログ
【午後】
昼食・掃除・ブログ・無料占いウェブサイト改造・洗濯物の片付け・軽くギズモの顔カット・散歩・夕食・掃除・入浴・犬の夏用の靴を購入・就寝
11日の行動記録
【午前】
朝食・散歩・SNS・掃除・洗濯・ブログ
【午後】
ブログ・昼食・掃除・ギズモの顔カット&爪カット&シャンプー・ちょい寝・ブログ・ネットスーパーで買い物予定・無料占いウェブサイト改造・入浴予定・就寝予定
10日と11日の出来事
【10日の出来事】
犬用ブーツの1つが、とうとう破れてきました(汗)そろそろ暑くなってきましたので、蒸れもヤケドも気になります。
そのため、犬の夏用の靴を購入しました!...いくらだったと思います?
犬用ブーツよりも安かったのです(笑)犬用ブーツは900円くらいでしたが、夏用の靴は620円!!
しかも、全額ポイント払いが可能だったので、『0円で購入したようなもの』です。ラッキー♪
キチンとした靴としては、初めての購入なのですが、これなら失敗しても、損した気分にはなりませんね(笑)
【11日の出来事】
ギズモのお世話に疲れて、久しぶりに、ちょい寝をしました。約2時間くらい。
起きたら、お肌ぷるぷるになりました。
昼寝であれば30分くらいが良く、長時間も寝てしまうのは夜の睡眠の質に問題が出るので、駄目なんて言われておりますが...
もしや...これも人間や、人間の脳の状態によるかもしれませんね。
睡眠不足な時は、少しくらい長く昼寝しても、大丈夫そう。むしろ、それが良いかもしれないです。このように、ちょい寝にも良い効果ありますし。
私は子供の頃から、よく昼寝をしておりました。眠くないのに、母に付き合わされて、昼寝をさせられていたこともあります。
『寝る子は育つ』
確かに『脳が部分的に少し大きく育ちました』よ。昼寝のせいもあるかもしれませんね(笑)
現在でも、子供の頃と同様の脳波が出現しておりますので、脳が働き過ぎになったり、疲れやすいです。なので私にとっては、ちょい寝したい時は、数時間くらいしても、大丈夫なのかもしれません。
さすがに、昼夜逆転みたいな、6時間以上とか、昼間に寝すぎるのは駄目ですがね(笑)
10日と11日の植物観察
星咲きるこう草、大丈夫でしょうか(汗)
私、このように種から育てる植物は、芽が出るところまでは、育てられるのですが、花は咲かせたことがありません。
今回こそは、花を咲かせたいのですが!
強そうに感じた星咲きるこう草が、意外にも、化成肥料の巻き過ぎ?により弱るとは...余計なことしなければよかったです。
0コメント