行動記録
【2020年07月05日】
【2020年07月06日】
【2020年07月07日】
午前=血圧測定→朝食→掃除→洗濯→ブログ
午後=昼食→掃除→散歩→ネットスーパーの注文が届く→夕食→掃除→入浴→血圧測定→就寝
【2020年07月08日】
午前=血圧測定→朝食→散歩→筋肉運動→掃除→洗濯→通販雑誌を読む
午後=ブログ→昼食→掃除→アクセサリー製作→散歩→夕食→掃除→入浴しながらブログ下書き&通販サイトを見る→就寝
【2020年07月09日】
午前=SNS→血圧測定→朝食→散歩→筋肉運動→ギズモのシャンプー→洗濯→スーパーとDaisoさんへ買い物
午後=TUTAYAさんでDVD借りた→洗濯物を干した→昼食を食べながらSNS→掃除→油絵制作→散歩→夕食→掃除→入浴→通販サイトを見る→就寝
【2020年07月10日】
今週の出来事
梅雨真っ只中でございますね。
九州方面では、降り続く雨により川が氾濫、土砂崩れもあり、死者が出た自然災害が発生してしまいました。
ただでさえコロナで大変な時だというのに...九州方面の読者の方々、大丈夫でしたでしょうか?
心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い再建をお祈り致します。
コロナといえば、東京での感染者数が再び増え、1日の感染者数200人超えが、07月11日までで、3日連続となっております。
もう再び緊急事態宣言を出して、住民を引きこもらせた方が良いレベルではないかと思われますが、東京都はタラタラと何をしているのでしょうか。
埼玉県でも増えてきており(07月11日は35人)、埼玉県知事は一歩踏み込んだ強い要請として、『対策をされていない接待を伴う飲食店に対して休業要請をする』そうです。
しかし、これは夜の飲食店のみならず『全ての事業者に対して、そうすべき』だと思いますね。
主人の会社も、やっと1人の社員による直談判によりテレワークになりましたのに、緊急事態宣言が終了しましたら、すぐにテレワークも終了となりました。他の多くの会社も同じで驚きました。
『新しい生活様式にはしない』ようなのです。『テレワークで何の問題もなく、仕事をすることが可能だと分かったはずなのに、わざわざしない』ようなのです。
社員の命や健康よりも、お金を優先しているということで...それが解った社員は、辞めていくでしょうし、そしたら会社じたい終了の可能性も考えられますよね。
社員を大切にしない経営者というのは、いつか必ず終わりがくるものです。
それが無理なら、一人であれこれ頑張って、お仕事をすればいい。初心に戻って他人を当てにせず。
雇われている側の社員もそう。安定を求め他人の下で働くということは、どれだけ他人任せなことなのか解りましたでしょう。自立しているようで、実は自立していない働き方ともいえるのです。
それはそうと都内の裕福な方々は、地方へと移住をしているという情報を得ました。地方に移った会社もあるようですが、2011年の原発事故の時と同じですね。
しかし、状況が違いますので、今回ばかりは、むやみに東京から他県へ移動しないが正解だと思うのですが...感染していて地方に持ち込んだら、どう責任を取るのでしょうか。
地方で感染が広まり、抑えられなくなったら、本当に大変なことになるのです。自分や家族のみならず、そうした他人への配慮も必要ですよね。
私はというと、コロナ太りで、今週から再び糖質に気を付け、筋肉運動もするようにしました。まだ誘惑に負けて、パンとか食べてしまうのですがね(汗)
あと17㎏くらいは減量したいところです。
やはり筋肉運動をすると、何となく体がシッカリと、動きやすくなるものですね。いくつになっても筋肉は鍛えられますので、年寄りになっても歩けるように、今から鍛えておこうと思います。
0コメント