2017.12.19 12:16サル出没相次ぐ2017年12月09日(土曜日)に『いのしし出没相次ぐ』情報を投稿しましたが『サル』の出没も相次いでいる。『サル』に関しては『ウサギ』同様に『山を下りると地震が来る』という言い伝えは、あるそうです。ちなみに2011年03月11日の東日本大震災前に、福島県在住だった私は、山から下りてきた自然の中で暮らすウサギが、車に轢かれた後の状態を目撃していた。(他いくつか動物に関する異変はありました)2017年サル出没情報08月~12月19日まで載せておく。(長野県富士見町では農作物被害を発生させるニホンザルが生息していて、集落周辺にも出没。2017年04月頃までには家のベランダに侵入するなどのサルが出没し始めていた。)★『大阪府枚方市』08月02日(水曜日)04時...
2017.12.19 08:15【大地震】北海道東部M9の超巨大地震『30年内に7~40%』2017年12月19日(火曜日)政府の地震調査委員会は、『北海道東部の十勝沖から択捉島沖の太平洋に横たわる、千島海溝でM9級の超巨大地震が今後30年以内に7~40%の確率で起きる』との予測を公表した。『切迫している可能性が高い』とした。記事→『日本経済新聞』
2017.12.19 08:08【大地震】四国全域M6.8以上の地震『30年内に9~15%』2017年12月19日(火曜日)政府の地震調査委員会は、四国地域の主な活断層が起こす地震の長期評価を発表。今後『30年以内にM6.8以上の地震が発生する確率は四国全域で9~15%』とした。記事→『日本経済新聞』
2017.12.09 12:52いのしし出没相次ぐ最近いのしし出没のニュースが相次いでいる。いのししの繁殖力は高い。地震と関係があるかどうかは微妙なとこだが、一応、自然異変情報の1つとして記録しておく。少しリサーチしてみると、最近だけでなく、今年に入ってから他にもイノシシ出没ニュースが結構あった。2017年05月上旬~12月06日までの情報を載せておく。2017年05月07日→京都市東山区栗田口華頂町にイノシシ1頭が出現。ホテルの男性従業員が取り押さえる際に噛まれるなどの軽症。2017年05月17日→石川県金沢市と野々市市の市街地でイノシシ目撃情報が5件相次いだ。2017年05月26日→長野県長野市でイノシシ1頭が出没し、捕獲。2017年06月13日→京都市左京区でイノシシ1頭出現し捕獲。男性1人が体...
2017.12.02 01:16【2017年】火山情報・『薩摩硫黄島』01月05日→火山性地震が増加。警戒レベル2に引き上げ。気象庁は小規模噴火が発生する恐れがあるとし警戒呼びかけ。01月18日→火山ガス急増。白色の噴煙。噴火警戒レベル2発令。気象庁は小規模噴火が発生する可能性があると警戒呼びかけ。 01月23日→20日~23日の火山性地震は計154回。噴煙が赤く見える『火映』が観測。気象庁は火口から約2キロ以内では噴石の恐れがあるとし噴火警戒レベル2を維持し火口周辺への立ち入りを禁止している。 ★ 『浅間山』 02月22日→火山ガスの放射量が増えている。 02月25日→地下のマグマや水蒸気の動きを示す火山性微動が2回、火山性地震の回数166回。上空700メートル...
2017.12.01 02:43南海トラフ『スロースリップ』か?2017年11月27日(月曜日)今後10年以内に巨大地震が20%~30%の高確率で発生するとみられている南海トラフについて...気象庁は「11月15日以降プレートの境界付近を震源とする低周波地震を観測すると共に、複数の観測地点で、わずかな地殻変動をとらえた」と明らかにしたそうです。記事→『ハザードラボ』