2018.08.30 23:13山形県の『最上小国川』が氾濫2018年08月31日(金曜日)秋雨前線が東北付近に停滞し、前線に流れ込む暖かく湿った空気の影響で、山形県の庄内や最上では大雨となっています。この大雨で川が増水し、最上小国川(モガミオグニガワ)で氾濫が発生した。 避難情報を確認し、安全確保を図って下さい。今後の大雨や土砂災害にも注意して下さい。
2018.08.29 14:16哲学は『一種の魔法』である哲学とは何でしょうか?『Philosophia(フィロソフィア)』訳すと『知恵を愛する』ということです。では、知恵とは何でしょうか?『物事の筋道を知り、上手く処理できる能力』ということです。では、そのために人間は、どこを使うでしょうか?答えは1つしかありません。それこそ『脳』です。脳は非常に複雑で神秘に溢れています。しかも1人1人違う脳を持っています。それらの脳から意識や無意識が生まれて、全てが繋がっていたりします。...よって...哲学は、人間の心理や世界に影響を与える続ける『一種の魔法』です。
2018.08.22 01:21早合点し勘違いしないこと感情を読み取るのに、早合点し勘違いしたあげく、不愛想な態度をとる人間がいます。早合点され勘違いされた側としては、ただただ気分が悪く、迷惑でしかないものです。そういう人間は、他人の感情を読み取る能力に欠けているので、コミュニケーションも下手。それでも幸せならば構わないけれど、きっと不幸に違いないでしょう。誰からも好かれない寂しい人間ですね。感情というのは複雑です。他人の一言で、全てを理解できると思ったら、大間違いなのです。
2018.08.06 09:18鎌倉に『シロナガスクジラ』が打ち上げられた2018年08月05日(日曜日) 神奈川県鎌倉市の海岸に、体長10mあまりの『シロナガスクジラ』が打ち上げられているのが見つかりました。 日本では初めてで、世界的にも珍しいそうです。 シロナガスクジラは、世界最大の動物として知られていて、今回、打ち上げられたのは、まだ赤ちゃん。すでに死んでいるとのこと。
2018.08.02 04:22【大地震】沖縄でも巨大地震の可能性あり2018年07月03日付で米科学雑誌ジオフィジカル・リサーチ・レターズ(オンライン版)に掲載された情報です。 琉球大学や名古屋大学大学院の研究グループが、沖縄本島南方の琉球海溝沿いに、海溝型巨大地震を引き起こすプレート間の「固着域」があることを発見した。 沖縄本島南方の沖合では1791年にM8クラスの海溝型地震が起き、11メートルの津波が沖縄本島地方を襲ったとされる。 今回発見された固着域は、この地震を起こしたとされる領域と重なっているそうです。 こちら→『沖縄タイムス』