2019.03.30 10:16【メンテナンス】S.C.様から頂いた感謝のお言葉★2019年03月18日(月曜日)★いつもありがとうございます。今、仕事帰ってきたら!届いてました!お帰りー、ブレスちゃーーん!と封筒を開けたとき、ゾゾっときました!ここまでは、前の時と変わらないのですが、つけてみたら、そのゾゾっとが、ぶわぁーっと。頭の方まできて、ぐらっとしました。今、落ち着きました。びっくりしました。離れてた分、一気に浄化してくれたのかなと思いました。 レラさんのメンテナンスで、またパワーアップしたんだなぁ~と。ありがとうございました。別に、よいしょしてるのではないのです。本当に。 今もブレスしながらメールしてます。なんか本当にキラキラして、石も一緒にキラキラして。インカローズは、やさしい色になった?...
2019.03.26 05:22【公式ウェブサイト・公式ショップ】事業所の所在地を変更しましたこんにちは。Lera Castleです。この度、事業者の所在地として表示している、事業所の住所を変更する事となりました。こちら→『特定商取引法』こちら→『特定商取引法に基づく表記』『公式ウェブサイト・公式ショップ・名刺への記載表示のための住所』ですので、こちらの住所には、郵便物などは送らないようにして下さい。メンテナンスでは、ご依頼を受けましたら、返信メールで郵送先の住所を御伝えさせて頂きます。よろしくお願い致します。
2019.03.23 08:13【特徴・効果・データ】アクアオーラ3月の誕生石。天然水晶の表面に純金のコーティング(真空蒸着)をほどこした人工宝石。 このように金属コーティングされた水晶は『コーティング水晶』、『オーラ系クリスタル』などと、呼ばれている。 銀を蒸着した『アクアオーラホワイト』、チタンを蒸着した『コスモオーラ』など、様々な種類がある。 自然と科学が融合された石。 【語源】 『アクア』はラテン語で『水』、『オーラ』は古代ギリシャ語で『息(aura)』という意味。 【神話】 古代アトランティス大陸で、最初に作られたという伝説がある。 【石について】最強パワーストーン水晶に、強大な力を持つ金の...
2019.03.22 08:26強過ぎる正義感は、不幸を招くこともある『正義=ヒーロー』と幼い頃から刷り込まれているので、『正義感』は良いイメージでしょう。...しかし...正義感が強いのは、本当に、ヒーローばかりでしょうか?現実的には、そうとは限りません。『強過ぎる正義感を持つ、悪人も存在している』のです。強過ぎる正義感は、自分勝手な偏った思考を他人に押し付けたり、自分とは正反対の思考である他人を非難したり、いじめたり、殺そうとしたりなど、危険な心理状態へと繋がってしまったりもします。正義感からの行為なので、悪いことをしているという自覚すら、なくなってしまっている場合もあります。そうなると、何とも質の悪い、悪人となってしまうのです。歪んだ正義感を振りかざす悪人は、理性で感情をコントロール出来ていない証拠。前頭葉に問題が...
2019.03.14 01:38【南海トラフ地震情報】専門家「近付いている」【2019年03月13日(水曜日)】 同日13時48分頃に、和歌山県と徳島県で震度4(震源地は紀伊水道でM5.2)の地震があった。今回の地震は、フィリピン海プレート内部で起きた地震で、プレート境界で起きるとされる南海トラフ地震とは、直接は関係ないとされている。 ...しかし...専門家、京都大学の梅田康弘名誉教授によると... 「南海地震が近付いてきますと、フィリピン海プレートの中、ユーラシアプレートの中、そういうところでの地震が増えてくるんですね。そういう意味では(南海地震が)近づいているということですね」 とのこと。 記事→『MBS NEWS』
2019.03.13 06:56【特徴・効果・データ】ガーネット1月の誕生石。『実りの象徴』『信頼と愛の石』といわれる。 古くから世界各地で『神聖な石』として崇められ、大切に扱われてきた。 治療薬や宝飾品、教会の飾りなどに使用されてきた。 【語源】 ラテン語で『種子』『穀物』の意味。 【神話】 ノアの箱舟のカンテラに使われたといわれている。 古代マケドニア王国のアレキサンダー大王は、インドで見つけたガーネットを一族の忠誠の象徴として、大切に扱ったとされている。 古代エジプトやユダヤの伝承の中で『強力な護符として扱われた』という記述が残されている。 古代ギリシャやローマでは、...
2019.03.06 07:20【特徴・効果・データ】アメジスト紫色のクォーツ。水晶の中で最も高価であり『宝石』としても流通している。 アメジストの紫色は日光で退色するので、太陽光を避けるなど取り扱いには注意が必要。 【語源】 ギリシャ語の『amethystos』は『酒に酔わない』という意味。 【神話】 ギリシャ神話では、バッカス(酒の神)が酒に酔い、今から最初に出会った人を、猛獣(ピューマ)に襲わせようとした。 そこにちょうど通りかかったのが、月の女神の女官『アメジスト』だった。 今にも猛獣が遅いかかろうとした瞬間、この惨事に気付いた月の女神が、アメジストを純白の水晶に変えた。 その後、酔いから覚...
2019.03.01 06:37【特徴・効果・データ】クォーツ/クリスタル日本の国石。代表的な鉱物で、透明度が無いのは石英、無色透明なのは水晶と呼ぶ。古くから護符や占術や装飾品などに使われ、現在では電子部品・時計・工業製品・精密機器など、様々な場面で使用されている。古代エジプトでは、水晶の再生と浄化の力を信じ、ミイラの上にクォーツを乗せる習慣があった。マヤ文明でもクォーツを『おまじない石』とし、現代でもマヤの末裔達は水晶を大事にしてる。オーストラリア先住民の神話では『神のおぼしめしたもの』の1つに記されている。ハワイには地中にクォーツが埋まっているという伝説がある。それで人を引き寄せてるのかも。古くから『万能石』として用いられてきた。石言葉は『完璧・冷静沈着・神秘的』だ。マイナスに傾いたエネルギーをピュアな状態に戻してくれる...